
使いたいと思った写真の横幅が少し足りなかった!という経験はありませんか?
そんな、幅の足りない写真も使えるようにできるテクニックの紹介です。
まずはPhotoshopで画像を目的のサイズに置きます。
すると、こんな感じで横が少し足りない。

写真の端から足りない部分くらいの幅を、「長方形選択ツール」でコピー&ペーストします。

ペーストした写真の一部の画像を「編集」→「変形」→「水平方向に反転」から、鏡のように反転させます。

不足部分に反転させた写真の一部を配置します。

写真は変になりますが、元の写真と上で反転配置した写真をレイヤー結合します。

写真のおかしい部分を「長方形選択ツール」で選択、再びコピー&ペーストします。

しかし、まだ貼り付けた感があるので、ナチュラルな感じに仕上げるために、
「コピースタンプツール」や「スポイト修復ブラシツール」等を使って、自然な写真にします。

片側が完了しました。
反対側も同様に行います。

これで自然な感じで足りなかった部分を写真で埋めることができました。

今回使用したフリー写真はpexels.comのCC0ライセンスを利用しました。
Written by Creative Flake
コメント
コメントを投稿