スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

1クリックで完了!Chromeの写真加工アプリ"Polarr"がとっても便利

PCから操作できるChromeの写真加工アプリのご紹介。 Polarr Photo Editor RAW (Chromeウェブストア) 写真をドラッグアンドドロップまたはファイルのアイコンから開き、フィルターの種類を選択。 プリセットフィルターは18種類。というわけで、やってみました。 一部ですが、イメージや雰囲気によって、写真にマッチするフィルターがあればとってもいいかんじ! さらに、右側のメニューでは色相やコントラスト、シャープ、歪みなど、Photoshopにあるような本格的な写真加工機能も。 さらにさらに、Polarrのうれしい機能は、RAWデータにも対応していること! もちろんアプリは無料なので試してみては。 Written by Creative Flake

色覚バリアフリーのユニバーサルデザインへ

「20人に1人、500人に1人」 って何の数字かご存知ですか? これは、「日本人(黄色人種)の色覚障害者の割合」で、男性20人に1人、女性500人に1人がこの色覚障害を持っています。 この数字はもはや、色覚に関する見え方の違いという方が正しいのかもしれません。 これは例えば、100人の前でプレゼンテーションを行う場合、確率的に1名は色覚障害者がいる計算になります。 一般色覚 日本人男性の約95%,女性の99%以上。 であるのに対し、 P型色覚(Protanope) 赤い光を主に感じる錐体がない場合、分光感度がずれている場合。 D型色覚(Deuteranope) 緑の光を主に感じる錐体がない場合、分光感度がずれている場合。 実際に、色覚障害者が分かりづらい色はこのようになっています。 ▼色盲の人に見分けにくい色のシミュレーション ※国立遺伝学研究所より 例えば、一般色覚者は色を変えているケースでも、こんなにも見え方は違います。 「色覚バリアフリー」という言葉があるように、色覚障害者に配慮したデザインをすることも必要となるかもしれません。 では、書類作成やサイトのデザインをする際に、どのような点に留意して作成すべきかというポイントです。 例えばグラフなどでは、色で区別するところを、模様で区別することができます。 また、文字と背景色は、色の違いをはっきりとさせましょう。 Written by Creative Flake