スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ブログ移転のお知らせ

いつもご覧いただきありがとうございます。 当ブログは下記URLへと引っ越しました。 http://blog2.creativeflake.com/ 今後はこちらをご覧ください!!
最近の投稿

完全無料のみ厳選!パターンを選ぶだけなのにクオリティの高い年賀状

年末が近づくとまた今年もあの季節。 年賀状のシーズンです! ハガキ年賀状は年々減少しつづけていて、年賀状発行枚数は2003年の44億枚をピークに、2016年は26億枚でした。 通信手段はメールか電話、友だちや家族ならSNSやチャットで連絡が当たり前になってきている今だからこそ、ハガキをおすすめしたい!! 年賀状注文は面倒? 年賀状の注文は写真やさん、印刷屋さん、比較的大きなスーパーなどでも取り扱っているほか、本屋さんで年賀状素材集などを買って自宅でプリントするのが大半でしょうか。 イラストレーターなどのソフトを使う手もありますが。 ちなみに弊社の年賀状は毎年イラレで描いています。 無料で作れる年賀状 最近無料で、かつクオリティの高い年賀状作成サービスが出てきています。「早くて」、「無料で」、「誰でも作れる」サービスをご紹介します。 郵便年賀.jpの「はがきデザインキット」 郵便年賀.jpは、あの郵便局が運営しているサービスです。 デザインキットはテンプレートを選ぶだけの簡単操作。 テンプレートは ・和もの ・カワイイ ・ポップ ・喪中・寒中  のカテゴリから選べます。 そのほか便利な機能として、 ・写真入れ ・文字入れ ・スタンプ入れ ・賀詞入れ などが可能です。 文字の色を変えたり、大きさを変えたりするのも、直感的にできるので簡単にオリジナルデザインが作れます。 できたデザインは、郵便局に印刷注文することも、データをダウンロードして自宅のプリンターで印刷することもできます。 「はがきデザインキット」はこちらから いらすとやの「ねんがや」 「いらすとや」は無料イラスト素材サイトです。 もしかしたらお店やWebページなどでいらすとやのイラストを見たことがある人も多いかも! こちらもテンプレート一覧からデザインを選んで、データをダウンロードするだけ。 あとはプリンターで印刷して完成! ・キャラクター ・版画 ・シンプル ・ゆるかわ ・おえかき ・コラージュ ・ししゅう・・・・などなど18カテゴリから選べます。 挨拶文のあり、なしを選択できるので、送る相手にあわせて選べますよね。 「ねんがや」はこちらから 「年賀状AC」 こちらも無料素材サイトの年賀状用サイトです。

【SSL比較】一番安いSSL証明書はこれだ!クイック認証SSL編

クイック認証SSLの特徴 低価格 審査のオンライン化のため、低価格のSSL 書類不要 オンライン審査によるドメイン認証で、印鑑証明等の書類審査が不要 誰でも申請可能 企業、団体、個人事業主、個人が申請可能 サーバ台数無制限 同一コモンネームであれば、1ライセンスで無制限にインストール可能 コモンネームとは コモンネームとは、SSL証明書を導入する際に、SSL通信を行いたいサイトのURLのことです。 (例) URL コモンネーム http://my-domain.com my-domain.com http://www.this-is-my-website.jp www.this-is-my-website.jp そのため、複数のURLで暗号化通信を行う場合、それぞれのSSL証明書を取得する必要があります。 クイック認証SSLの定価 クイック認証SSLはGMOグローバルサイン社が提供するSSL証明書です。 定価は 34,800 (税抜) *2016年11月1日の価格 クイック認証SSLの比較 2016年11月1日の価格 販売代理店 価格(税抜) 定価との比較 さくらのSSL 34,800 0 ドメインキーパー 14,000 20,800 Joe's SSL 15,970 18,830 Bit Star SSL 29,800 5,000 remiseストア 20,925 13,875 データホテルSSL 18,900 15,900 Written by Creative Flake

都内の小学校でインターネット安心講座のお話をさせていただきました。

10月22日(土)に都内の小学校の保護者、教職員の方々を対象に、インターネット、とりわけスマートフォンの安心安全な使い方の講演会をさせていただきました。 これは総務省と文部科学省のサポートにより、全国の学校、団体、地域へ出張して講演を行う、出前講座の「e-ネットキャラバン」の活動です。 講演はどんな内容か 講演は通常45分〜90分ほどの内容です。 パソコンのみならず、スマートフォンも手軽に便利にインターネットを楽しんだり、学習のツールとして使用することのできる便利なものですが、判断力の不十分な子どもたちにとって、スマートフォンの使い方を誤ると、取り返しのつかない事態になってしまうことがあります。 実際社会問題として、 ・スマホ依存症 ・歩きスマホ ・スマホによるいじめ ・LINEやSNSの炎上問題 ・傷害暴行事件、性的被害事件 ・詐欺事件 など、様々な問題が毎日のように起こっています。 これらを未然に防ぐべく、弊社も制作開発を行う、作り手として、e-ネットキャラバン講師として参加させていただいております。 学生向けと大人向けの講座 学生向けとしては小中学生と高校生向けの内容、大人向けとしては保護者教職員を対象とした内容で開催しています。 費用 この講座の講師派遣かかる費用、謝礼、交通費は不要です。 ですので、毎年小学5,6年生を対象に行いたいということでご依頼もできます。 申込方法 申し込みはe-ネットキャラバンの 「講座内容と受講方法」 をご覧になった上で、 「Web申し込みフォーム」 よりお願いします。 Written by Creative Flake

HTTP接続サイトには今後警告が表示されることに(Google発表より)

Googleのセキュリティブログが9月8日に発表した内容によると、今後HTTP接続には警告が表示されることがわかった。 具体的には、Chrome(バージョン56 : 2017年1月リリース予定)から、HTTP接続のサイトで、「パスワード」、「クレジットカード情報」を含むものについて、アドレスバーのところに警告アイコンが表示されるようだ。 ▼表示される予定のChromeのアドレスバー (上が現在のChrome53、下が1月リリース予定のChrome56) 今後は「パスワード」、「クレジットカード」に限らず、広くHTTP通信には警告が表示されることも予想される。 HTTPS化に対応していないサイトは年内を目標に対応することをおすすめする。 Googleセキュリティブログ(英文) 【Googleセキュリティブログ 全文訳】 ユーザーがWebブラウザを安全に使えるようにするため、Chromeはアドレスバーにアイコンで接続セキュリティを表示する。これまでChromeは安全でなくても、HTTP接続に特に表示はしなかった。2017年1月(Chrome 56)からGoogleでは、安全でないすべてのHTTP接続サイトをマークする長期計画の一部として、安全ではないパスワードやクレジットカード情報を送るHTTPサイトをマークすることになった。 Chromeは現在、中立的な指標でHTTP接続を示している。これはHTTP接続において安全性が不足しているという事実を反映していない。ユーザーがHTTPの上のWebサイトを読み込む時に、情報がユーザーに届く前にネットワークの他の誰かがそのサイト閲覧したり、修正できうる。 Webトラフィックの大部分はこれまでにHTTPSに移行させ、HTTPSの利用が現在も増えている。Googleでは、現在HTTPS上に提供されたChromeデスクトップページ読み込みの半分以上でマイルストーンを打ってきている。さらに、2月にGoogleがHTTPSレポートをリリースしてから、トップ100中の12以上のWebサイトが、デフォルトページ指定をHTTPからHTTPSに変更してきた。 これまでの研究で、ユーザーが警告としての「安全」アイコンの不足に気づいていのだけれども、頻繁に警告が表示されると気にしなくなるということが分か

CSSでドット絵を描いてみよう

ドット絵(ピクセルアート)は1980年代ごろのパソコンやゲーム機で、最もよく使われた画像の表現方法でしたが、パソコン等の高解像度化にともなって、ドット絵を使われることはほとんどなくなりました。 以前は解像度が低かったため、写真や画像を今のようにきれいに表示することができなかったので、ドットで描画することが主流でした。目で見てピクセルだと分かる範囲がドット絵と呼ぶそうです。 今だからこそ逆に斬新、かわいいと思うこともあるのですが、せっかくなのでドット絵をCSSだけで描画したいと思います。 もちろん、こんなチョコボを描くことも余裕でできます。 ドット絵に使うCSS HTMLやCSSを使って描く表現方法はさまざま考えられますが、今回は「box-shadow」のみで描いていきたいと思います。 box-shadowでドットを描く HTML <div></div> まずHTMLには空のdivを用意してあげます。これだけでHTMLは完成です。 CSS div { background: transparent; width: 10px; height: 10px; box-shadow: 0 10px red, 10px 20px blue, 20px 10px green; } CSSは基点<(0, 0)の場所>をtransparent(透明)とし、基本となるドットの大きさを縦、横ともに10pxずつと設定します。 そのときに、基点から下へ10pxの箇所に赤いドットを、右へ10px、下へ20pxの箇所に青いドットを、右へ20px、下へ10pxの箇所に緑のドットを描画します。 ↓↓↓こんな感じで表示されます 本来box-shadow(ボックスシャドウ)は指定した要素に立体っぽく影をつけるCSSなのですが、ぼかし具合を入力しないことでゼロ、つまりただの直線として認識されます。 ざくざく作っていこう こんな感じで、ドット絵を書いていくには元画像を準備し、ピクセル単位で描画していきます。 チョコボを描く(HTML) <div id="chocobo&quo

太字にしても文字を潰さない方法「太字に強い無料の日本語フォント」付き

PhotoshopやIllustratorなどで、太文字を書きたいとき文字がつぶれて見づらいことはありませんか? つぶれ文字の場合 文字がつぶれてしまった場合の多くは、 ・ボールド「B」で太くしている ・枠線をつけて太くしている こういうケースが多く見られます。 これは、元の文字の外側に太線をつけるため、スキマが埋められてしまうことでつぶれて見えるためです。 つぶれない文字にするには 文字をつぶさないようにするには、文字そのもののウェイトで調整します。 ウェイトというのは「太さ」という意味です。 例えば、「●●ゴシック-M」とか、「▲▲明朝-W3」などという、フォント名の最後にアルファベットや数字がついているのを見たことはありませんか? まずはフォント(文字)を選ぶ際に、ウェイトのバリエーションが存在するかどうか確認してから使うことをおすすめします。 太字にできる無料の日本語フォント そもそもどんなフォントが太字のバリエーションがあるのか、今回は無料の日本語フォントを紹介します。 M+フォント やや丸みのあるやさしいイメージのゴシックフォント。 極細から太字までフォントウェイトがあります。 【ライセンス】商用・非商用可。利用、複製、再配布可能。 配布サイトでダウンロード Kazesawaフォント こちらも丸みのある、認識性の高いフォントです。 エクストラライトからエクストラボールドまで6種類のウェイトがあります 【ライセンス】SIL Open Font License準拠 配布サイトでダウンロード 源ノ角ゴシック AdobeとGoogleが共同開発したオープンソースのフォントです。 エクストラライトからヘビーまで7種類のウェイトがあります 【ライセンス】SIL Open Font License準拠 配布サイトでダウンロード Rounded M+ 丸ゴシックのかわいい感じなのに品のあるのフォントです。 また、「標準」、「丸さ強め」、「丸さ弱め」からも選んでダウンロードが可能です。 【ライセンス】商用・非商用可。利用、複製、再配布可能。 配布サイトでダウンロード Written by Cr