紙媒体の内容を書き写したいときに便利なOCR、買うと結構高いし、そこまで必要じゃない。
そんなときに便利なのがGoogle Drive。
1. 「撮って」
2. 「切り抜いて」
3. 「アップロード」
だけの超簡単3ステップを紹介です。
1. 「撮る」
スマホでもデジカメでも、とにかく何でもOK。だいたいな感じで撮影しましょう!
撮影のポイントは、「明るい場所で」、「焦点をあわせる」、これだけ!!
2. 「切り抜く」
Photoshopなどの画像ソフトなどで必要なところだけ切り抜きましょう。
もし机などの背景も入っていたら、切り抜くと、より作業がはかどります。
ポイントは、暗すぎる写真は明るくし、コントラストもはっきり、文字をくっきりさせましょう。
※正しく読み取ってくれないこともあります。
Photoshopなんて持ってないよー!って人は、Gimpでも、スマホのアプリでも大丈夫。
とにかくお手持ちのソフトやアプリで十分です。
▼必要なところだけを
▼切り抜いてみました
3. 「アップロード」
その前に、Googleドライブにアクセスしましょう。Google Drive(https://drive.google.com/)
※Googleのアカウントでログインが必要です。
▼先ほどの切り抜いたファイル(jpgなどの画像ファイル)を、ドロップ&ドラッグでアップロード
▼ファイルを右クリック → 「アプリで開く」 → 「Googleドキュメント」
▼開くまでに数秒〜数十秒かかります。
上が画像、下が読み取ってくれたテキストです。
スペース、コンマ、ピリオドなど、ちょっと違う箇所がある場合は目視で修正しましょう。
これまで使ってみて、英語はかなり読み取れています。日本語もそこそこ。
ただ、文脈にそって、どのワードなのか自動的に認識しているようで、文中での単語のスペルミスはほとんどありません。
文頭での「1(数字の一)」と「I(英字のアイ)」と「l(英字のエル)」、「,(コンマ)」と「.(ピリオド)」などは人間がしっかりとチェックしてあげれば、全然問題なしですね。
Written by Creative Flake
コメント
コメントを投稿