スキップしてメイン コンテンツに移動

【JavaScript基本から 第1回】JavaScriptはどこに書くの?





JavaScriptはどこに書くの?

JavaScriptは  タグの中と、 内の好きな位置に書くことができます。



<script> タグ

JavaScriptのコードは<script> 〜</script> タグの間に書くルールがあります。
記述例
<script>
document.getElementById("demo").innerHTML = "Hello World!!";
</script>


*以前のJavaScriptではtype属性を使って、<script type="text/javascript"></script> と書いていましたが、 今はこのtype属性は必須ではありません。



JavaScriptは <head> タグや <body> タグ内に書く

HTML内に、何個でもJavaScriptを書くことができます。
JavaScriptは<head> タグや <body> タグ、または、その両方に書くことができます。

*好きな場所に書くことはまったく問題ありませんが、見やすいコードのためには1箇所にまとめて書くことが望ましいです。



<head> タグ内に書いた場合の例

JavaScriptをHTMLの<head> タグ内に書いた例です。
下記のサンプルでは、ボタンをクリックしたときに、関数を実行する例です。
記述例
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script>
function myFunction() {
    document.getElementById("demo").innerHTML = "内容が書き換わりました";
}
</script>
</head>

<body>

<p id="demo">ボタンをクリックすると内容が変わります</p>

<button type="button" onclick="myFunction()">ボタンをクリック</button>

</body>
</html>




<body> タグの中に書いた場合の例

上記の <head> の中に書いた例と同様に、<body> タグの中にJavaScriptを書いたサンプルです。
記述例
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>


<p id="demo">ボタンをクリックすると内容が変わります;/p>

<button type="button" onclick="myFunction()">ボタンをクリック</button>

<script>
function myFunction() {
   document.getElementById("demo").innerHTML = "内容が書き換わりました";
}
</script>

</body>
</html>




外部ファイルとして記述する

JavaScriptは外部ファイルとしても記述できます。
記述例
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<script src="sample.js"></script>
</body>
</html>
外部化するケースとしては、同じプログラムが、他のHTMLファイルでも使われている場合など、 わざわざ複数回書かずに済みます。

JavaScriptファイルは .js という拡張子で保存します。




Written by Creative Flake

コメント

  1. My happyluke! - TopBet.com
    HappyLuke. is your company. In this happyluke website you can login to your account bk8 and browse the main webpages of bet365 the website.

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ブログ移転のお知らせ

いつもご覧いただきありがとうございます。 当ブログは下記URLへと引っ越しました。 http://blog2.creativeflake.com/ 今後はこちらをご覧ください!!

太字にしても文字を潰さない方法「太字に強い無料の日本語フォント」付き

PhotoshopやIllustratorなどで、太文字を書きたいとき文字がつぶれて見づらいことはありませんか? つぶれ文字の場合 文字がつぶれてしまった場合の多くは、 ・ボールド「B」で太くしている ・枠線をつけて太くしている こういうケースが多く見られます。 これは、元の文字の外側に太線をつけるため、スキマが埋められてしまうことでつぶれて見えるためです。 つぶれない文字にするには 文字をつぶさないようにするには、文字そのもののウェイトで調整します。 ウェイトというのは「太さ」という意味です。 例えば、「●●ゴシック-M」とか、「▲▲明朝-W3」などという、フォント名の最後にアルファベットや数字がついているのを見たことはありませんか? まずはフォント(文字)を選ぶ際に、ウェイトのバリエーションが存在するかどうか確認してから使うことをおすすめします。 太字にできる無料の日本語フォント そもそもどんなフォントが太字のバリエーションがあるのか、今回は無料の日本語フォントを紹介します。 M+フォント やや丸みのあるやさしいイメージのゴシックフォント。 極細から太字までフォントウェイトがあります。 【ライセンス】商用・非商用可。利用、複製、再配布可能。 配布サイトでダウンロード Kazesawaフォント こちらも丸みのある、認識性の高いフォントです。 エクストラライトからエクストラボールドまで6種類のウェイトがあります 【ライセンス】SIL Open Font License準拠 配布サイトでダウンロード 源ノ角ゴシック AdobeとGoogleが共同開発したオープンソースのフォントです。 エクストラライトからヘビーまで7種類のウェイトがあります 【ライセンス】SIL Open Font License準拠 配布サイトでダウンロード Rounded M+ 丸ゴシックのかわいい感じなのに品のあるのフォントです。 また、「標準」、「丸さ強め」、「丸さ弱め」からも選んでダウンロードが可能です。 【ライセンス】商用・非商用可。利用、複製、再配布可能。 配布サイトでダウンロード Written by Cr