スキップしてメイン コンテンツに移動

ドラえもんの登場人物にみる、Web業界のお仕事の性格と特徴

こんにちは、クリエイティブフレークです。



Web系、クリエイティブ系と一言で言ったって、実は細分化されていて、それぞれの特徴も全然違います。

これからWebの仕事を目指している方も、職種選びのご参考にどうぞ。

入社してから「こんなの作りたいワケじゃなかったのに(泣)」なんてなりかねませんからね。





●ドラえもん&のび太系(Webシステム・プログラミング)

4次元ポケットから便利な道具が出てくるように、Webシステム開発の人も次々と便利なものを開発します。
一見訳の分からないプログラミング言語を(しかも複数)自由自在に操り、「こんなのなんで出来るの!?」っていう機能を開発してしまいます。
ドラえもん&のび太でセットのように、開発者&デザイナーのコンビ等、1人だと急激にパワーがなくなってしまいます。

ひとつの開発期間は1ヶ月〜長いものでは1年単位まで、長いスパンで制作を行います。長い分達成感も。



●ジャイアン系(ECサイト・ランディングページ)

剛田商店です。
ショッピングサイトやECモール等の物品を販売する業務に関わるお仕事です。
それに関連して、集客のためのランディングページづくりをする場合もあります。

お買い物サイトはカッコイイ・キレイよりも、ワイワイガヤガヤの方が売れる、なんて言われています。
購入率を高めるデザインを考慮したり、イベントを行ったり等、サイトを本物のお店のように、魅力あるお店にできるかです。

制作期間というよりも、運営を一緒に行うなら長いスパンですね。



●スネオ系(キャンペーン・プロモーションサイト)

カッコイイー!!って言われるサイト。
企業のキャンペーンサイトや映画のプロモーションサイトなど、綺麗な写真に、FlashやHTML5、jQueryなどを駆使して最新技術盛りだくさんのサイト。
サーバーに負荷がかかって読み込みが遅くたって気にしない!

広告戦略も行って、キャンペーン期間という限られた時間内に多くのお客を呼びこみます。
年中次々とキャンペーンをこなす必要があるため、ひとつの制作期間は激短。



●しずかちゃん系(スマートフォンアプリ)

みんなの味方の、アプリ制作。
スマートフォンやタブレットなど様々な端末に合わせられる柔軟性が必要。

お役立ち系アプリからゲームまで、さまざまな分野があり、その中でも大きくUI(インターフェース)デザインと組み込みとに分かれます。

次々と新しいアプリが登場する今、制作のスピードは重要です。



●出木杉くん系(コーポレートサイト)

「信用・実績・信頼」をテーマにコーポレートサイトを制作。
企業サイトのほか、病院やクリニック、団体なども。

制作する業種にもよりますが、基本、真面目な感じで仕上げましょう。
ただ注文があったものだけを作るよりも、企業の業務内容をしっかりと理解し、制作上の的確な助言、アドバイスを行うとさらにGOOD。



以上、いかがだったでしょうか?

ちなみに、クリエイティブフレークはドラえもん&のび太系ベースです。(誰がドラえもんで誰がのび太なのかは、悲しくなるので言いませんが……)

さらには、ひみつ道具の材料から作ってしまう制作事務所です。

その他にも年間通してジャイアンにもしずかちゃんにもなっています。

Web開発の醍醐味はやはり規模が大きいので、その達成感。
あらゆる機能をひとつにまとめ、考え、作って、直して……完成したときは、パズルのピースを完成させたときの気持ちに近いです。
そして、色んな人に使ってもらえているんだな感じることも多く、やりがいは大きいですよ。




Written by Creative Flake

コメント

このブログの人気の投稿

ブログ移転のお知らせ

いつもご覧いただきありがとうございます。 当ブログは下記URLへと引っ越しました。 http://blog2.creativeflake.com/ 今後はこちらをご覧ください!!

太字にしても文字を潰さない方法「太字に強い無料の日本語フォント」付き

PhotoshopやIllustratorなどで、太文字を書きたいとき文字がつぶれて見づらいことはありませんか? つぶれ文字の場合 文字がつぶれてしまった場合の多くは、 ・ボールド「B」で太くしている ・枠線をつけて太くしている こういうケースが多く見られます。 これは、元の文字の外側に太線をつけるため、スキマが埋められてしまうことでつぶれて見えるためです。 つぶれない文字にするには 文字をつぶさないようにするには、文字そのもののウェイトで調整します。 ウェイトというのは「太さ」という意味です。 例えば、「●●ゴシック-M」とか、「▲▲明朝-W3」などという、フォント名の最後にアルファベットや数字がついているのを見たことはありませんか? まずはフォント(文字)を選ぶ際に、ウェイトのバリエーションが存在するかどうか確認してから使うことをおすすめします。 太字にできる無料の日本語フォント そもそもどんなフォントが太字のバリエーションがあるのか、今回は無料の日本語フォントを紹介します。 M+フォント やや丸みのあるやさしいイメージのゴシックフォント。 極細から太字までフォントウェイトがあります。 【ライセンス】商用・非商用可。利用、複製、再配布可能。 配布サイトでダウンロード Kazesawaフォント こちらも丸みのある、認識性の高いフォントです。 エクストラライトからエクストラボールドまで6種類のウェイトがあります 【ライセンス】SIL Open Font License準拠 配布サイトでダウンロード 源ノ角ゴシック AdobeとGoogleが共同開発したオープンソースのフォントです。 エクストラライトからヘビーまで7種類のウェイトがあります 【ライセンス】SIL Open Font License準拠 配布サイトでダウンロード Rounded M+ 丸ゴシックのかわいい感じなのに品のあるのフォントです。 また、「標準」、「丸さ強め」、「丸さ弱め」からも選んでダウンロードが可能です。 【ライセンス】商用・非商用可。利用、複製、再配布可能。 配布サイトでダウンロード Written by Cr

【JavaScript基本から 第1回】JavaScriptはどこに書くの?

JavaScriptはどこに書くの? JavaScriptは  タグの中と、 内の好きな位置に書くことができます。 <script> タグ JavaScriptのコードは<script> 〜</script> タグの間に書くルールがあります。 記述例 <script> document.getElementById("demo").innerHTML = "Hello World!!"; </script> *以前のJavaScriptではtype属性を使って、<script type="text/javascript"></script> と書いていましたが、 今はこのtype属性は必須ではありません。 JavaScriptは <head> タグや <body> タグ内に書く HTML内に、何個でもJavaScriptを書くことができます。 JavaScriptは<head> タグや <body> タグ、または、その両方に書くことができます。 *好きな場所に書くことはまったく問題ありませんが、見やすいコードのためには1箇所にまとめて書くことが望ましいです。 <head> タグ内に書いた場合の例 JavaScriptをHTMLの<head> タグ内に書いた例です。 下記のサンプルでは、ボタンをクリックしたときに、関数を実行する例です。 記述例 <!DOCTYPE html> <html> <head> <script> function myFunction() { document.getElementById("demo").innerHTML = "内容が書き換わりました"; } </script> </head> <body> <p id="demo"&gtボタンをクリックすると内容が変わります&