こんにちは、クリエイティブフレークです。
文字を書くときや、キーボードで入力するときに漢字で書くのかひらがなで書くのか、判別しづらい場合ってありませんか?
そんな知ってるようで知らない動詞についてのお話です。
動詞には「本動詞」と「補助動詞」があります。
本動詞・・・・・・「テレビを見る」、「映画を見る」など
補助動詞・・・・・・「食べてみる」、「やってみる」など
「みる」という言葉も漢字とひらがなで意味が大違い。
本動詞はそのままで意味をなすもの、補助動詞は他の動詞と組み合わせて意味をなすものです。
例えば「下さい」と「ください」もひとつ。
「下さい」は(物を)与えるという意味、「ください」は他の人に動作を依頼するときに使うものなんです。
「生ビール下さい!」っていうのは漢字で、「持ってきてください」はひらがなが本来正しい書き方。
また「下さい」は「下」という漢字を使っているので、相手を下にするというイメージもあって、尊敬語と組み合わせるときは避けたほうがいいかもしれません。
例えば
「いつもご利用くださいまして、誠にありがとうございます。」
「暑いので体調にはどうぞお気をつけください。」
「ください」の他に、個人的にあえてひらがなを使う理由として、漢字ばかりの単調さにメリハリをつける(あえてひらがなを使うことで漢字が強調されて見えます)、漢字の堅苦しさをなくす効果を期待して使用しています。
ぜひ今日から試してみてください!
文字を書くときや、キーボードで入力するときに漢字で書くのかひらがなで書くのか、判別しづらい場合ってありませんか?
そんな知ってるようで知らない動詞についてのお話です。
動詞には「本動詞」と「補助動詞」があります。
本動詞・・・・・・「テレビを見る」、「映画を見る」など
補助動詞・・・・・・「食べてみる」、「やってみる」など
「みる」という言葉も漢字とひらがなで意味が大違い。
本動詞はそのままで意味をなすもの、補助動詞は他の動詞と組み合わせて意味をなすものです。
例えば「下さい」と「ください」もひとつ。
「下さい」は(物を)与えるという意味、「ください」は他の人に動作を依頼するときに使うものなんです。
「生ビール下さい!」っていうのは漢字で、「持ってきてください」はひらがなが本来正しい書き方。
また「下さい」は「下」という漢字を使っているので、相手を下にするというイメージもあって、尊敬語と組み合わせるときは避けたほうがいいかもしれません。
例えば
「いつもご利用くださいまして、誠にありがとうございます。」
「暑いので体調にはどうぞお気をつけください。」
「ください」の他に、個人的にあえてひらがなを使う理由として、漢字ばかりの単調さにメリハリをつける(あえてひらがなを使うことで漢字が強調されて見えます)、漢字の堅苦しさをなくす効果を期待して使用しています。
ぜひ今日から試してみてください!
Written by Creative Flake
コメント
コメントを投稿